Amazonアソシエイトのリンクの貼り方、サイトの追加方法

公開日: : ブログ

2015-4-6z

こんにちは、ヨッシーです。

Amazonアソシエイトの登録はすぐ終わったけれど、いざはじめてみると使い方が分からず足踏みしていませんか?

そこで、Amazonアソシエイトをするうえで大切な、検索方法・リンクの作成方法はもちろん、初めての方が見落としがちなサイトの複数登録方法までを、分かりやすく説明したいと思います。

スポンサードリンク

商品検索法

検索方法(A)

商品名が分かっている場合は、この検索方法がおすすめです。

2015-4-7-1

Amazonアソシエイトにサインインすると、この画面が出てきますよね。まずは、この画面で検索する方法をご紹介します。と言っても、載せたい商品の名前を入力して「GO!」をクリックするだけなんですけどね。

この検索方法の大きな利点は「テキストリンクの作成ができる」ということです。もう少し分かりやすく言うと、文字にリンクを貼る際のURLを取得できるということですね。

例えば、Amazonが提供してくれる画像ではなく、自分で用意した画像にリンクを貼りたいときとかでてくるとします。そんなとき用にURLを作成することができるんです。作成法はもう少し後で紹介しますね。

検索方法(B)

商品は決まってないけどカテゴリは決まってるという場合は、この検索方法で探すのがおすすめです。

2015-4-7-2

この検索画面は、検索方法(A)の画面のにある「GO!」のボタン近くにある「詳細検索」というリンクをクリックすると飛べます。

この検索方法の大きな利点は、「カテゴリを指定しながら商品を探せる」という点です。

例えば、「恋愛」というワードを含むDVDを探したい場合、本やゲームが出てくると邪魔ですよね。そんなときに、サーチのカテゴリを選んでいれば、余計な商品が出てこないので楽に探すことができます。

さらに、もっと絞り込みたいなら「絞り込み」のリストから当てはまるジャンルを見つけ出し、より正確に検索することもできます。商品の種類が多い場合は、これでかなり絞り込むことができますよ。

2015-4-7-3

ちなみに、レビューの高い商品や最近発売された商品が探したいなら、右下の「並べ替え」のリストである程度並べ替えできます。これ地味に便利なので、覚えておくと作業がはかどりますよ。

2015-4-7-4

注意点としては、検索方法(A)のようなテキストリンク取得ができません。なので、自分で用意した画像や文字にリンクを貼りたい場合は、この検索画面からはできないので注意してくださいね。

リンクの作成

テキストとイメージ

2015-4-7-5

「リンクを作成」をクリックすると、「テキストとイメージ」のタグが選択されているはずです。ここでは、②に表示されているタイプの、アフィリエイトリンクを簡単に作ることができます。

このリンクの見栄えは、①の部分である程度カスタマイズできるので、リンク色やボーダーの表示を好きなように変更してください。

リンクのカスタマイズが完了したら、③のコードをコピーして自分のサイトに貼り付けましょう。「HTMLをハイライトする」を押すと全選択になるので楽ですよ!

テキストのみ

2015-4-7-6

「テキストのみ」のタグは、画像や金額などの余計な情報は一切ナシの、商品名だけのシンプルなリンクが作れます。

②は現在のプレビューが出ていて、①の「リンクテキスト」部分のテキストをいじると、変更可能です。商品名が長すぎると思ったら、ここで短くすることができますよ。

ちなみに、「リンク先ページ」はモバイル専用サイトなどではない限り変更しなくて大丈夫です。

あとは、③の「HTMLをハイライトする」を押し、コピーして貼り付ければ完了です。簡単ですね!

④は、表示されているHTMLをサイトのコード内に埋め込むことで、テキストリンクにカーソルを合わせたときにプレビューが表示されます。こんなやつです。

2015-4-7-7

このプレビューは、HTMLがよく分からないという方は手を出さない方が良いと思います。ちなみに、私はプレビューがチカチカ出てくるの嫌いなんで使ってません。

画像のみ

2015-4-7-8

「画像のみ」のタグでは、お分かりとは思いますが画像のみのリンクが作れます。

②はプレビューになっていて、①の「リンク先ページ」の部分は基本いじらなくて大丈夫です。画像のサイズは、大・中・小の3サイズから選んでください。

あとは、他と同じように③のコードをコピーして貼り付ければ完了です。④のプレビューも、テキストのみと同じように、使うなら注意して使ってくださいね。

ウィジェットに追加

2015-4-7-9

これも同じリンクなんですが、他とは違いちょっと込んだデザインになっています。紹介したい商品を、スライドショーやお気に入りといった形で複数紹介できるのが特徴ですね。

種類やサイズ、コメントの有無なども決めたら、「保存してコードを取得」からコードをコピーして貼り付けて完了です。

注意点としては、ちょっとだけサイト表示が遅くなることがあるので、もしも表示速度を速くしたいなら使わない方が良いです。ちなみに、私は使ってません。

テキストリンク

2015-4-7-10

検索方法(A)で紹介したテキストリンクの取得は、この画面で検索結果で出た商品横の、下向きの三角を押せば作成されます。

あとは、コピーしてサイトのテキストなり画像なりにリンクとして挿入すれば完了です。

他のサイトを追加したい場合

サイトの追加方法

もしも、他の運営しているサイトでもAmazonアソシエイトを使いたいなら、サイトの追加方法に注意してください。

2015-4-7-11

①の「アソシエイトアカウントの管理」をクリックし、「Webサイト情報の確認」をクリックするとこのページへ飛びます。

すると、②の部分にサイトのURLを追加できそうですけど、ここに追加するのは間違いです。厳密には、ここに追加するのはまだ後です。

実は、③の部分から登録審査を受けなくてはダメなんですね。この審査を受けていないサイトを登録しても、結局カウントされないんで意味ないです。

なので、③の部分をクリックして、下の画面へと飛びます。

2015-4-7-12

入力欄を、全て間違いの無いように入力してください。件名は「アカウント情報の変更、登録URLの追加など」なのでお間違えなく。

コメント欄は、この画像のような簡単な文面で大丈夫です。あとは、「Eメールを送信」を押して返事を待ちます。

無事承認されたら、この項目のはじめに説明した②の部分にURLを追加すれば、サイトの追加は無事完了です。

トラッキングIDを使おう

これは、必須ではないんですけど知ってると便利なので、ご紹介しておきます。

運用開始からしばらくすると、商品が売れるようになってくると思います。はじめは数も少ないでしょうから、複数サイトを登録していても大体把握できますよね。

ですが、それぞれが数十、数百という数を売り上げ始めると、どのサイトがどれだけ売り上げたか知りたくなるようになります。

そんなときに使えるのが「トラッキングID」です。サイト毎に、IDで分かりやすく管理してしまおうというわけですね。

やり方は、サイトの追加と同じ「アソシエイトアカウントの管理」から入り、「トラッキングIDの管理」をクリックします。

2015-4-7-13

「トラッキングIDの追加」をクリックし、追加したいトラッキングIDを半角アルファベットで入力します。ハイフンやドットを入れると、そのIDは使えなくなるので注意してくださいね!また、間違って登録してしまったIDは消せないので、そちらも要注意です。

2015-4-7-14

入力したら、「サーチ」をクリックして被っていないかチェックし、被っていなければ使用できるようになります。

あとは、左上のこの部分でトラッキングIDをサイト毎に変更してください。

2015-4-7-15

以上で、トラッキングIDの使い方は終わりです。お疲れ様でした!これでレポートが見やすくなるはずですよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

このポイントを押さえておけば、基本的には困ることはないと思います。あとは、リンクを作成してガンガンアソシエイトをしていくだけですね!

ただし、「リンクが貼れる」と「商品が売れる」のは全然違うので、貼り方だけじゃなくて紹介文の書き方や位置など、たくさん勉強してより良いアフィリエイターを目指してくださいね!では。

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

PAGE TOP ↑