ヤフオクで人気商品をいかに安く落札するかのコツ教えます

公開日: : 生活

2015-5-25

こんにちは、ヨッシーです。

ヤフオクやってますか?

色んな商品が相場よりも安く入手できるのが、オークションのいい所ですよね。

でも、人気商品だとライバルも多くてなかなか安く落札することができません。

そんなことはわかっているけど、それでも何とか安く手に入れたいのが人間ですよね。

そこで、5年以上ヤフオクで出品も落札も行っている私が、人気商品を安く落札するためにやっているコツを紹介したいと思います。

それと合わせて、気をつけたい注意点も紹介しますので、参考までにどうぞ。

スポンサードリンク

ヤフオクで人気商品を安く落札するコツ

2015-5-25a

商品の相場を調べる

これは基本中の基本ですね。

まずは商品の相場を徹底的に調べることからやっています。

もちろん、オークションでの最低落札相場です。

落札相場よりちょっとでも安くしたいですからね。

まず最初に、欲しい商品でその日に終了するものを、最低でも10件以上ウォッチリストに追加します。

そして、終了価格をチェックして落札相場を計算するというわけです。

この際に、ウォッチリストの数は多ければ多いほど精度が上がるので、高額商品の場合は最低30件くらいはチェックして相場を出したいところですね。

それから算出した相場よりも安い価格を目標にすることで、普通に購入・落札するよりもさらに安く手に入れる価格を見定めます。

ボーダーラインを決めておく

何気に、この項目はめちゃくちゃ大事です。

むしろ、ボーダーラインを決めれない・守れないなら、オークションで安く買い物するのに向いていないと思います。

一度やるとわかると思うんですけど、終了間際で入札ラッシュが発生することがあります。

すると、最初は「安く」という目標だったのに、いつの間にか「絶対に落札する」へと変わっていることがあります。

これがオークションの魔力なわけで、人間のあくなき欲望を最大限に引き出してくるんですね。

そんな欲望に歯止めをかけるため、ボーダーラインは絶対に必要なんです。

目安としては、商品の落札相場から3%引いた額くらいをボーダーラインにしておくのがおすすめです。

ボーダーラインと同じにしたら、普通の落札者になってしまいますからね。

開始早々に入札が多い商品は避ける

オークションがスタートして間もない、もしくは終了日まで1日以上あるにもかかわらず、入札件数が多い商品はなるべく避けます。

なぜなら、初心者が参入している可能性が高いから。

これは後でも説明しますが、オークションで慣れている人って終了まで日にちがある場合は、ウォッチリストには追加するけれど入札はほとんどしません。

するのは最終日なんです。

理由は、少しでも安く手に入れるためですね。

ただ、それを理解していない初心者は、ドンドン入札していきます。

私も初心者の頃にそうだったからわかるんですけど、自分が最高入札額者じゃないと落ち着かないんです。

結果、そんな人が2人、3人と集まってくると、出品者はウハウハですが落札希望者にとっては場が荒れるので最悪です。

そういう商品は、ほとんどが落札相場よりも高くなるので、そういう無駄な戦いを生む商品は避けるのが吉というわけですね。

最低落札価格が設定されていないものにする

これは出品者を経験して思ったことなんですけど、最低落札価格っていわゆる保険みたいなものなんですよね。

下手すると、相場の半額以下とかで落札されてしまうこともありますから、そういうリスクはできるだけ避けたいんです。

やっぱり売る側としては、相場より少しでも高く売りたいですから。

そこで、最低落札価格を設けておいて、自分が納得いかない価格で落札されることを避けようとするんですね。

ということは、相場より高めに設定してあることがかなり多いです。

逆に、最低落札価格が設けてない場合は、格安で手に入る可能性があるということです。

3分の1くらいで落札できることもありますよ。

入札は終了15分前から

少し前でも言いましたが、慣れている人というのは終了間際にしか入札をしない人が多いです。

終了まで1日以上あるのに、そこで無駄にお金を釣り上げるなんて効率が悪いので、最終日まで獲物をジッと待つんですね。

そして、終了15分前くらいからボチボチと動きだします。

私の場合は、ケータイでアラームをかけて5分前からしか入札しないようにしてますね。

できるだけギリギリまで待って、最後の最後でズバッと刺すように入札するのが、少しでも安くするコツです。

それに、ギリギリまで待ってると、忘れてるのか急な用事で入札できなくなったのかわかりませんが、ほとんど争わずに落札できることもありますよ。

この方法で、1万円の商品を2,500円くらいで落札できたこともありましたし。

運が良ければ、格安での落札も可能です。

終了日時が平日の昼間が狙い目

オークションは、いつの何時に終了するかが確認できるようになっていますよね。

その終了日が平日で、なおかつ14時や15時といった昼間の時間帯に終わるオークションは安く落札できる可能性が高いです。

理油は、多くの人が仕事をしているからですね。

仕事が暇な人なら入札してくるかもしれませんが、急な会議などで入札に参加できない場合もあります。

そういう時間帯に終了するオークションは、ライバルが少なくやりやすいのでとても狙い目ですよ。

注意点

2015-5-25b

出品者の評価確認は絶対にすること

出品者の評価は確認してますか?

もしもやってなかったら絶対に確認するように癖付けてください。

最悪ボッタクられることがあります。

中でも、評価の「非常に悪い」が全体の1割以上ある出品者は危険な可能性が高いです。

それと、評価のコメント欄でどういう対応をとってくるのかもわかるので、そこもチェックが必要です。

もし悪い出品者にひっかかったら、全然違う商品が送られてきたり、急に連絡がつかなくなったりしますからね。

人気商品なのに、驚くほど激安だったりした場合は、騙されないようにしっかりチェックしないと痛い目にあいます。

送料に気をつけること

これは、実際に初めの頃にやっちゃった話なんですけど、送料がめちゃくちゃかかったことがありました。

しかも、相手が「送料は2,500円です」とか説明欄に書いてるのを見落としてたんですね。

結局ボッタクリな送料を払わせられる羽目になって、落札相場よりも高くなってしまいました。

そういうことがあるので、送料に関してはしっかりと確認するようにしてください。

なかには、こっそりと「梱包料として●●円いただきます」とか書いてる人もいますからね。

そういう人とは取引しない方がいいです。

サクラがいるかを嗅ぎ分ける

ハッキリとは言えませんが、中にはサクラを使って落札価格を釣り上げているという話も聞いたことがあります。

そして、実際にそうなんじゃないだろうかと思ったことが何度もあります。

一般人のように見せかけて、しれっと値段を釣り上げようとしてるんですね。

特徴でいうと、色んな人の入札にことごとく絡んでくるタイプは、ちょっと怪しいと思います。

ただ、これに関してはハッキリとこういうのがサクラだと断言できないんで、感覚を頼りにするしかないんですけどね。

サクラがいると、落札価格が決まって平均かそれ以上になるんで、見極めることで無駄な時間を使わずに済みますよ。

まとめ

とりあえず、出品者&入札者としてオークションを経験して感じた、安く落札するコツと注意点はこんなところですね。

これだけ押さえておけば、今までよりもいくらか安く落札することができるはずです。

せっかく安く手に入れるためのシステムなんですから、思う存分活用して賢くゲットしましょう。

その浮いたお金で、別のものを購入したりして、楽しいオークションライフをおくってくださいね。では。

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

PAGE TOP ↑